バックパック、私は今でもリュックサックと呼んでいますよ。
ChatGPTによると
「日本では「リュックサック」の方が日常的な言葉として認知される場合が多いですが、
アウトドアやファッション関連では「バックパック」がよく使われることがあります。」
ということなので、以下「バックパック」と呼んでいきます。
バックパックのショルダーストラップの下部に長さを調節するための紐が付いていますが、
長くてビラビラして邪魔だと思うことありませんか。
切っても後処理が難しそうなので何とかまとめてみたいと思います。
紐をまとめる専用品
紐を束ねることに特化した「ウェブドミネーター」という製品があります。
聞きなれないですよね。
WEB?IT関連の何かかと思いました。
全て捨ててしまったので写真はありません。
(画像出典:Amazon)
専用品なので保持力は強いですが、かなりゴツいです。
存在感の強さ、ゴムの耐久性がイマイチで止めてしまいました。
https://amzn.asia/d/3RK01dy
ちなみに、私が購入した当時はAmazon発送のものはなく、はるばる大陸から届きましたよ。
ベルトでまとめる
次に試した方法は、マジックテープの「ワンタッチベルト」です。
それなりの保持力がありコンパクトですが、しばらく使っていたら紐が毛羽立ってしまいました。
着ている服にも影響があるのではないかと心配になり止めました。
OAねじラーでまとめる
一般名称は何というのでしょうか。
細い針金にビニールを被せたアレです。
コード類だったり焼きそばの袋を束ねるためにも使われていますね。
費用もわずかで、見た目もシンプルです。
ちなみに、バックパックの紐をまとめるためには10数センチ使うので、
余った付属品の再利用は現実的ではないと思います。
数か月経つと緩むこともありますが、締め直せばよいので問題ありません。
恐らく、余りがちで捨てることも多いかと思いますが、他の機会でも
使いたいときに使えるようにOAねじラーが手元にあると便利だと思います。